合格体験記– category –
-
「翻訳の仕事とテソーラス」
K.T. 英検1級2023年合格 飛行訓練とテソーラス 飛行機好きな私が米国の南カリフォルニア(SOCAL)で最初に取得した資格は、Private Pilot License (PPL)(自家用操縦士技能証明)です。これは、米国でプロのパイロットになる人も含めて、飛行機を操縦する... -
「諦めずに学ぶことを続けていれば…きっと英検1級にも手が届きます」
フリーランス、50代女性 英検1級2024年合格 はじめに 私は、帰国子女でもなく、留学経験もなく、海外で暮らした経験もありません。 英文科卒でもない(理系学部出身の)50代です。 現在は、フリーランスで翻訳関連の仕事をしています。 独身時代は... -
「英検一級に合格してからは、想像以上の素晴らしい人生」
R.S. 英検1級2000年合格 はじめに 小林先生、大変ご無沙汰しております。 2000年に、英検一級に合格したもとテソーラスハウスの生徒です。 代々木上原で、ガブリエル先生のご指導を受けていました。 人生の振り返り わたしは、来月、60歳に... -
「英検一級に合格してからは、想像以上の素晴らしい人生」
R.S. 英検1級2000年合格 はじめに 小林先生、大変ご無沙汰しております。 2000年に、英検一級に合格したもとテソーラスハウスの生徒です。 代々木上原で、ガブリエル先生のご指導を受けていました。 人生の振り返り わたしは、来月、60歳に... -
「テソーラスでの膨大な練習量が心の支えになっていました」
R.O. (高校2年生)英検1級2021年 はじめに 私は海外在住や留学経験はありませんが、小学五年生の時からユルユルと英語の勉強を始め、いつのまにか英語が好きになり、高1の秋(2020年度第2回試験)に英検一級一次試験に2 回目の挑戦で合格しました。難関と... -
「ある小学生の英検1級挑戦記」
R.K. (11歳) 英検1級2021年 はじめに 私は、小学1年生の9月からコツコツと英語の勉強を続けてきました。少しずつ単語を憶えながら、興味を持った英語の本をひたすら多読していく、という方法です。この方法が私には合っていたようで、英検も3年生で2級、4... -
「アドバイスを胸に情熱をもって臨んだ本番」
甲斐正晴 国連英検特A級2021年第1回 国連英検協会から贈られたストラップ はじめに 約30年前にテソーラスハウスにお世話になり実用英検1級を取得後、すぐに国連英検特A級に挑戦しましたが一次試験の段階で全く歯が立たず、それ以来「国連英検特A級... -
「楽しさが100倍違う」
shino 英検1級 2021年 はじめに 2021年第1回英検にて1級に合格を致しました。 とても嬉しい気持ちでいっぱいです。 ぎりぎり準一級に合格したレベルからのスタートで、テソーラスハウスでは二次試験対策で大変お世話になり本当にありがとうございました。... -
「諦めなくてよかった英検1級合格」
Mariko 英検1級 2021年 はじめに 2020年3月の英検1級2次、2回目に落ちた後、これは自力で受かるのは難しいと思い、テソーラスハウスのトライアルレッスンに行きました。リスニングが苦手で、ネイティブの先生の話す内容がわかるだろうか。敷居も高く感... -
「面接試験は、事前準備で大半が決まる」
吉田賢治 国連英検特A級 2021年 はじめに この度、2020年第2回試験で国連英検特A級に合格することができました。合格に至るまでの道のりが長かった分、格別の喜びを噛みしめており、諦めずに努力してきて本当に良かったと感じています。面接試験対策... -
「親子二代での英検1級合格!」
W. H.(高校2年生)英検1級2021年 はじめに 私が英検1級を目指そうと決めたきっかけは、アメリカへの交換留学という機会を頂いたことです。充実した留学生活だったのですが、コロナ禍ということもありあまり外出できなかったので、よく読書をしていまし... -
「一回で合格するならテソーラスハウス」
40代 M.U. 英検1級 2020年 はじめに 英検1級合格発表から3週間が経とうとしています。一年前の私は、まさか一年後に合格を手にしている自分がいるとは全く想像できない程何をどうしたら合格に繋がるのかもわからない状態でいました。 初めての英検1級受... -
「神とJohn講師に感謝」
社会人 70代 S.N. 英検1級 2020年 私は今回の試験に晴れて合格することができ、これがこれから英検1級を目指す方に少しでも役立てばと思い寄稿しました。 英検挑戦経緯 私は現在77歳かなり高齢です。それでも英語への情熱は衰えずこれからもできるだ... -
「英検1級ホルダーとしての実力を維持すべく、今後も英語学習を継続する」
W.S. 英検1級 2020年 受験の経緯 私は、2019年4月、オリンピック(東京2020大会)の会場を守る部署に異動となりました。その結果、海外の方々との折衝など、仕事で英語を使う機会が劇的に増えました。東京2020大会は、「史上最もイノベーテ... -
「試験本番より過酷なテソーラスハウスの演習」
社会人 50代 A.O. 英検1級 2020年 私の場合、最初に、御社の門を叩いのは、2011年4月、まだあの大震災の混乱冷めやらぬ中でした。 この震災の大変な中でも、いろいろな分野で、頑張っている人がたくさんいるのだから、 私も自分のできることを少... -
「自信のある話題に誘導することができた」
中学三年S.S. 国連英検特A級 2020年 本番の日はあまり緊張することなく無事に迎えることができました。 トピックは「社会はクローン技術を人に対して用いることを認めるだろうか」というものでした。私はトピックカードを見た瞬間、迷わずこれを選びました... -
「12年ぶりの栄冠」
伊藤隆康 国連英検特A級 2020年 国連英検特A級の二次試験対策としてテソーラスハウスに通い、二次試験を一発合格することができました。 (一次試験は二回目でパス)。 この試験を振り返り、以下に記したいと思います。 自分でどう対策していくか 二次試験... -
「挑戦したいことはまだ山のように」
滝澤麗 国連英検特A級 2020年 テソーラスハウスに通うきっかけ 6年前、英検1級二次試験対策をしてくれるような専門校が地元になく、ネットで調べた有名3校のうち、一番電話で親身になって相談に乗ってくださったのがテソーラスハウスの校長、小林先生でし... -
「英語の運用能力が今までになく鍛えられた」
関口麻里子 私がテソーラスハウスの「国連英検特A級無料セミナー」に参加したのは、初めての特A級2次面接試験で、予想以上に低い点数で不合格となった後のことでした。 セミナーでは、テソーラスハウスに長い間通学され特A級にも合格していらっしゃる土佐... -
「高得点を取るための”技術”」
都立高校二年K.N. 英検1級二次試験 2019年 テソーラスハウス 二次試験は2回目の挑戦で合格できました。 1回目は学校の期末試験直前で練習時間があまりとれず、高得点を取るための技術をほとんど知らなかったので、結果は不合格でした。 テソーラスハウス... -
「58歳にして、自分を見つめなおすことにつながりました」
K.T 英検1級二次試験 2019年 試験開始前 駅で、レッスンで一緒だった方をお見かけしたので(TOMIKOさん)、お声をかけました。一緒に受付をし、隣に座って待っていました。 集合時間が14時までに対して、13時40分頃受付をしました。やや早いほうで、面接は... -
「神業」
K.S. 英検1級二次試験 2019年 海外で暮らした経験はありませんが、英語の勉強が好きで成績も良く、私は英語が得意だ!と自信を持っていました。しかしよく考えてみると点数が良いのはインプットの部分だけで、アウトプットの部分は評価されたり学びや実践... -
「目からウロコが落ちまくりの、貴重な体験」
夏木ふみ 英検1級二次試験 2019年 試験当日 面接の日は偶然、試験場最寄りの駅でテソーラスでご一緒だった「Tatsuoさん」とお会いして隣の部屋で試験を受けました。 とても心強かったです。 試験官はおふたりとも女性で、笑顔がいっぱい、話し易い方々で... -
「今まで受けてきた英検講座と違う」
M.S. 英検1級二次試験 2019年 「今までの英検講座と違う」――テソーラスハウスとの出会い 私の英検一級合格への挑戦は、二年前の中学三年生の時に始まりました。 教本や過去問を何冊も買って勉強したり、 学校や塾の英検講座に通ったりしていたものの、思う... -
「長年の夢が叶いました」
畑 啓子(専業主婦・48歳) 英検1級合格 2019年度 第三回 この度、二回目の挑戦で、長年の夢だった英検1級に合格することができました。 私は、中学1年生と小学校2年生の二人の子どもを持つ主婦で、英語を使ったキャリアもありません。そんな私が... -
「テソーラスハウスが受講生を英検1級合格へ導きます」
T.I. 英検1級二次試験 2019年 私は3回目の受験となる2019年3月の二次試験で合格をすることができました。この合格は校長の小林先生をはじめ講師の先生方からのご指導や他のクラスメートの方との励まし合いなどのお陰だと思っております。皆さん、本... -
「いつのまにか、レッスン日がわくわく楽しみに」
I.I. 英検1級 2019年 「到底独学では合格できない」――テソーラスハウスとの出会い Thesaurus Houseに出会ったのは2018年第3回の2次試験で不合格通知をもらった日でした。初めての2次試験は、市販のテキストのCDを一通り聞いて臨んだものの、悲惨な結果... -
「望外の高得点で合格」
T.K. 英検1級 2019年 テソーラスハウスとの出会い 私がテソーラスの門を初めて叩いたのは、昨年11月、英検1級の1次に合格したものの2次のスピーキングに涙をのんだときでした。 小林先生の温かく話しやすいお人柄に、ここで頑張ってみようと決意しました... -
「できない自分に魔法をかけてもらった」
S.M. 英検1級 2019年 テソーラスハウスとの出会い 息子達が高校・大学受験をしていた頃、そのあまりの真剣さに驚き、私も何か打ち込める勉強がしたいと思い、学生時代に諦めていた英検1級の勉強を始めました。 勉強を始めると同時に、毎回英検試験を模試... -
「50歳までに英検1級」
K.W. 英検1級二次試験 2018年 50歳までに英検1級 「このままじゃ、すぐに追いつかれちゃうな。。。」当時中学3年生だった長男があっさりと英検準2級に合格した時の事です。社内翻訳者として専門的な仕事をしている母親の私。このままボンヤリしていた...