1.いまなぜ英検®1級なのか?

「TOEICの高得点者が英語で上手に商談できない」という話をよく聞きます。なぜでしょうか?
商談では、次の二つのことを達成しなければなりません。

①自分の意図を手短に、わかりやすく、効果的に伝える。
②意図を伝えることで相手を説得し、アクションをとってもらう。

①、②を実行できるような英語力を、リスニング中心のTOEICでは試すことができません。 この欠点を知った企業は、スピーチ、ライティングの能力を問える英検の価値を見直し始めました。

英検®1級合格者は、「社会性の高い幅広い話題について的確にやりとりをすることができる」と高く評価されています。さまざまな複雑な場面において、英語コミュニケーション能力を駆使し、自分の意図どおりに物事を進めていけるかどうかが問われます。これこそ、グローバルレベルで業務を遂行していく能力にほかなりません。

また、留学先で自分の意見を英語で述べられずに困っている日本人が多いとも聞きます。商談と同様、①、②を実行できれば、ネイティブの友人ともスムーズかつ対等にコミュニケーションを図り、ゼミにおいても教授やクラスメートに対し、説得力のある発表ができるようになります。

英検®1級の二次試験においては即興の英語スピーチを求められます。多数の英検®1級合格者を輩出してきたテソーラスハウスでは、インプロンプト(即興)スピーチ対策の訓練を通じて、グローバルにビジネスを推進し、国際社会で生き残るために必要な英語力を身につける教育を行っています。

2. 英検®1級二次試験の形式

英検®1級二次試験は、以下の4つのステップからなります。

3. 英語スピーチのポイント

英検®1級二次試験合格に不可欠なものは、ロジカルなスピーチストラクチャー(構造)です。
-「日本経済の先行きは明るいか/暗いか?」
というトピックに関する次のようなスピーチを、あなたは理解できますか?

「やっぱりあまり明るくはないのではないかと思います。最近首相がころころ変わっているので、みんな不安だし。日経平均がごく最近最安値を更新して、これも不安材料ですよね。あのトヨタが業績落としてしまっているのだから救いがない。しかしいい面もあるんじゃないかと思いますよ。ドルとかユーロも円に対して安くなってきているので、海外旅行しても安くすみますよね。その面では、日本経済の先行きも捨てたものではないと思います」

日本ではこのような会話を耳にすることも珍しくありません。しかしこのしゃべり方(ストラクチャー)では、ネイティブスピーカーには、 英語が流暢であるなしにかかわらず、意味が全く伝わりません。
これをテソーラスハウスで学べるメソッド、英語スピーチのフレームワークにあてはめて書き直すと、以下のようなスピーチに生まれ変わります。この図は、ロジカルシンキングでいうピラミッドストラクチャーそのものです。

Is the future of the Japanese economy bright or gloomy?
The future of the Japanese economy is very gloomy and with the current economic conditions I cannot see any chance of improvement. There are three reasons for this.

First, Japanese stock prices are going down rapidly, following the global trend which began with the subprime mortgage crisis in the US. The Nikkei Index fell to below 7,000 points recently, the lowest in 26 years.

Secondly, sales of Japan’s manufactured goods, the bread and butter of the Japanese economy, are dropping. Exports are declining because the high value of the yen against foreign currencies.

Finally, the Japanese government is in severe debt. The amount of budget deficit is now more than quadrillion and this debt continues to increase.

Here is my conclusion. The delays they are causing will see increased damage to the Japanese economy from which it will be difficult to recover. Therefore, the future of the economy is very dim.

日本経済の将来は決して明るいとは言えない。現在の経済状況を見る限り、完全に立ち直る可能性は薄い。これには以下の理由が挙げられる。
第一に、日本企業の株価が、世界経済、特にアメリカのサブプライム問題の影響で暴落している。日経平均株価は一時7,000円台を切り、26年ぶりの最低値を記録した。
第二に、日本経済を支える製造業だが、売上が近年伸び悩んでいる。円高の影響で輸出が急減しているのである。

最後に、日本政府は多額な借金を抱え、その借金は増え続けている。その額は1,000兆円を超え、今もなお増え続けている。

結論として、日本がこの不況から立ち直るのは困難であり、日本の先行きは暗い。

(この内容は2008年秋に書かれたものです)

 

さきほどの日本語の会話に比べ話の内容が格段にわかりやすくなり、説得力が増しているのには、以下の理由があります:

① 結論が「日本の先行きは暗い」と白黒をはっきりさせている。(明るい面の例はすべて削っている)

② 結論を、スピーチの冒頭で明確に述べている。

③ その結論を三つの論拠(WHY?)で支えている。

④ 論拠を、数字を交えた具体的な例で補強してある。

⑤ 最後に、冒頭の結論を繰り返し述べ、しめくくっている。

グローバルにビジネスを推進していくためには、このストラクチャーに十分に習熟し、ネイティブスピーカーに短時間で誤解なく物事を伝え、説得していく必要があります。

 

4. ビジネス能力アップに直結!テソーラスメソッド

英検1級合格を最終的なターゲットとする教育により、テソーラスハウスでは、ビジネスに汎用的に活かせる以下のスキルを、効果的に体得することができます。学生の方も就職前にこのスキルを身につけることで、就職面接や留学などで大いに有利となることでしょう。

No. スキル 内容 ビジネスで活かせる場面
1 Speech Structure フレームワーク構築の手法を習得 会議での発言、メール、各種資料の作成
2 Impromptu(即興性) とっさに論理を組み立て、要旨を述べる訓練を行う 会議での発言、プレゼンテーション後の質疑応答
3 Information/Knowledge 幅広い社会常識/ビジネスの汎用知識を身につける ビジネス戦略の立案、ビジネス上の雑談
4 Delivery/Attitude 言葉以外の部分で相手を効果的に説得する方法を習得 会議での発言、プレゼンテーション
5 Assertiveness(積極性) 積極的に議論に関わっていく態度 会議
6 Summarizing 相手の発言の要点を素早く理解し、要領よくまとめる能力を身につける 会議、ドキュメント読解
7 Human Relationships 多彩な人々との交流 ビジネス全般